【カナダにおけるB.1.1.529系統の変異株(オミクロン株)に伴う措置】
 11月30日にカナダ公衆衛生庁が発表した項目において、以下については日加間の航空機による移動にも影響が生じます。本措置の導入時期等についてはカナダ政府より発表され次第お知らせします。
●近日中に、米国以外の出発地から航空機到着するワクチン接種を完了した旅行者は、到着時の検査を受けることとなります。ワクチン接種を完了した旅行者は、到着時の検査結果を待つ間、隔離(quarantine)が求められます。
●カナダ入国権を持ち、ワクチン接種を完了してない旅行者は、引き続き到着時と8日目に検査を受け、14日間の隔離が必要です。ただし、航空機で入国する場合は、到着時の検査の結果を待つ間、指定された隔離施設またはその他の適切な場所に滞在することが求められます。
●また、日本への帰国に制限・規制がございます。くわしくはお問い合わせください。

【入国対象者】
●カナダに入国する新型コロナウイルスワクチン接種を完了した渡航者は、不可欠でない (non-esential)目的であっても入国が可能です。入国時には、ワクチン接種証明、「ArriveCan」の登録及び陰性証明書(5歳以上の者が空路で入国する場合、搭乗前72時間以内に取得したもの)の携行が必要となります。
 入国日の14日前までにカナダ連邦政府承認済みのワクチン接種を完了している場合、接種証明を「ArriveCan」で登録し、入国の際に書面または電子データで提示することで、疑わしい症状がない限りにおいて、入国1日目の検査対象として無作為抽出されなければ、入国1日目、8日目の検査及び14日間の自主隔離は免除されます。
 ただし、入国時に接種証明の要件が満たされていない、または疑わしい症状がみられると判断される場合にはこれらの免除措置は適用されないため、自主隔離計画の事前登録は行っておく必要があります。
 COVID-19 Vaccinated travellers entering Canada(カナダ連邦政府ホームページ)
 ArriveCAN-Canda(カナダ連邦政府ホームページ)

ビザ無しカナダ入国には電子渡航許可申請

空路でのカナダ入国には事前にeTA認証を申請をしてください

eTAの申請をはじめる

必ずeTA制度概要・サービス内容、価格、リファンドポリシーをご確認の上eTA申請を行って下さい。
※CANADA eTA Application Service JAPANでは日本語での申請ファームにて税込み6,900円にて代行申請を受け付けております。
入国の最終判断は現地の入国審査官に最終的決定権が御座います。
eTAが認証された場合でも入国を保証するものでは御座いません。

カナダeTAとは

カナダ政府(Government of Canada)は、カナダ入国ビザが免除されている国籍の渡航者に対し、電子渡航認証(Electronic Travel Authorization: eTA)の取得を新たに義務付けました。 渡航直前の申請も可能ですが、カナダ政府からは、渡航計画を立て始めた早い段階での申請を勧めています。出発前にオンライン申請をしてeTA認証を受けてください。(※期間限定の免除条件に満たす場合は所有しなくても渡航可能)ただし、米国を経由して車やバス、徒歩など陸路で入国する際には、eTA認証は不要です。

カナダeTAが必要な人は?

・カナダに入国・再入国・乗り継ぎする人
・飛行機でカナダに入国する人
米国以外の国籍で、かつカナダ入国にビザが必要ない国籍の方は、渡航前にeTAを取得してください。 カナダの永住権(PR カード)を保有している人、 カナダに陸路または海路で入国する場合、またはアメリカの市民権を所有している、2015年8月1日以降に許可されたビザ(ワーホリ・学生など)を保持している人などの場合 (※期間限定の免除条件に満たす場合は除く)などの場合、eTAは不要です。

eTA申請に必要なもの

eTAの申請は、インターネットに限られます。eTAの申請は、オンラインの簡単な手続きにより行えます。 必要なものは、パスポート、クレジットカードとEメールアドレスです。パスポートの旅券必要残存期間は現地出国予定日+1日以上となります。 また、当サイトにてお申し込みの場合は各種条件への同意とサイトの利用規約に同意された場合のみ申請可能です。 各種必要なものを揃え規約に同意にできる場合のみ申請画面へお進みください。

eTA電子渡航認証日本語代行システム

渡航する旅行客のための電子渡航許可システム

eTAの申請をはじめる

eTA電子渡航許可システムのよくある質問

何日前から申請できますか?

eTA はカナダのご旅行が決定され次第、早めに申請・取得されることをお勧めします。 申請にあたりご旅行の出発日や帰国日が決まっている必要はありません。

詳細を見る
申請情報を間違えた場合

申請内容を間違えた場合、入国を拒否される可能性が御座います。 正しい情報にて再度申請をし、再度審査を受けて頂く必要がございますので申請時には確認を行いつつ慎重に申請を行って下さい

詳細を見る
渡航認証の許可が降りた後

申請時に登録されたメールにてeTA ナンバーの記載が御座います。 この番号をメモなどお控えになることをお勧めします。このメールは入国審査の際に提示することは求められておりませんが、 念のため内容のメモ・印刷等をおこない携行されることをお勧めします。 認証されなかった場合、査証(ビザ)の取得が必要です。

詳細を見る

利用規約全体・概要・情報保護・注意事項

CANADA eTA サービスでは電子渡航認証システムの申請処理をサポート致します。 受付時間は365日間24時間年中無休です。初めて渡航される方など、ご不安なことなどございましたら申請後メールにて無料でご質問にお答えいたします。 eTA電子渡航認証システム申請を申請者に代わり代行手数料6,900円(税込)にて行います。
カナダ査証免除適用条件を満たし、無査証で航空機により入国 するお客様については、取得していない場合は入国が認められません。出発便ご搭乗の 72 時間前までに申請・取得いただくことをおすすめいたします。
サポートメール、申し込み控え、申請結果(申込み控え)メールをお送りします。メールが不着の場合はパスポート情報を明記しお問合せ下さいませ。パスポート情報の記載がない場合は本人確認が取れないため回答できない場合も御座いますので予めご了承ください。 当サイトではCANADA eTAの申請処理の代行処理を行っております。
申請申し込みされる場合は必ずサイトのサービス概要と価格、利用規約に同意の上お申し込みください。申請前にお客様の渡航がカナダ査証免除の適用条件を満たしているかご自身でご確認 いただきますようにお願い致します。日本国籍の場合、最大6 ヵ月までの観光目的の渡航は査証が免除されeTAでの渡航となります。
申請された情報は適切に暗号化処理され保管されます。またクレジットカードデータについてはサイト上に保管されず、クレジットカード決済処理会社へ直接送信される安全な仕組みが導入されております。審査はカナダ政府によって行われます。カナダ政府より弊社宛てに通知が来ましたら迅速にお客様へご連絡いたします。審査時間は特に問題が無ければ概ね72時間以内となりますが、申請時間には個人差があり72時間以上の時間がかかる場合もございます。また、カナダ政府のサーバーメンテナンス・システムトラブルや繁忙期などの要因によっても遅れが生じる場合がございます。もし72時間を超過しても結果を確認できない場合は弊社よりカナダ政府に問い合わせを行いますが、カナダ政府からの回答は12営業日以上かかる場合がございます。カナダ政府による審査の遅れは弊社保障の対象外となりますのであらかじめご了承ください。4日を過ぎても弊社から連絡が無い場合は、まず迷惑メールなどの他フォルダー全てをご確認ください。他フォルダーにも届いていない場合は、アドレス間違えやスパムブロックなど何かしらの原因が考えられますので、恐れ入りますがお申込み時に記載された方法にて一度お問い合わせください。
申請内容を誤って入力し申請された場合、再度正しい情報にて申請する必要がございます。また、新たに申請審査費用は必要となります。 審査提出時点でカナダ政府により審査取り消し処理が行えない状態となります。また当サイトにおいても代行申請提出後払い戻し処理は行えなくなります。代行申請提出後のキャンセル返金はサービスの性質上一切お受けできません。 自身の申請をした場合でも事前連絡がない場合・ストップが間に合わない場合は申請作業が進められている為、当サイト側が申請を提出した段階で如何なるキャンセルならびに返金は不可能となります。 上記事前連絡にて当サイト側の申請処理前の確認が取れキャンセル可能な場合50%の金額が、キャンセル料発生にてキャンセル成立となります。
申請は、インターネットでの申請に限られます。渡航認証承認が出た場合申請時と同一パスポート情報にて渡航する必要がございます。eTAは何度でも申請を行うことができ、申請のたびに申請審査費用が発生します。また審査を何度出した場合でもあとから払い戻し申請をすることができませんので予めご了承ください。eTA の「承認済み」はカナダ入国を保証するものではありません。現地の入国審査官が入国可否の最終判断権を保有しております。eTA はパスポート番号とリンクして管理されるため印刷の必要はありませんが、パスポート番号自体を間違えて申請した場合確認が取れませんので申請番号のメモを保存することをおすすめ致します。 カナダ政府都合による審査の遅れは弊社保障の対象外となりますのであらかじめご了承ください。詳しくは「通知・情報保護」でご確認ください。